【写真で解説】キンモクセイ、ハナミズキ…さいたま市の庭木剪定事例と料金
公開日
お庭の木が伸びてきたとき、
「どこの業者に頼んだらいいんだろう…?」
「料金っていくらくらいかかるのかな?」
そんなふうに迷ってしまう方はとても多いです。特に、剪定は一年に何度か依頼する可能性もあるので、信頼できる業者を選びたいですよね。
そこで今回は、さいたま市で実際に行ったお庭全体の剪定事例をご紹介します。
【事例紹介】さいたま市で庭木をまとめて剪定
- before
- after
お客様のご要望
リピーターのお客様から「庭全体が伸びすぎてしまったので、一度きれいにしてほしい」とご依頼をいただきました。前回の仕上がりにご満足いただけて、また声をかけてもらえたのは本当にうれしいことです。
作業した庭木
- キンモクセイ(刈込2本)
- ハナミズキ(剪定1本)
- コニファー(刈込1本)
- ヤマボウシ(大・小 各1本)
合計6本を、それぞれの特徴に合わせて整えました。
概算のお見積り
合計:55,000円(+税)
料金のポイント
- 木の種類や大きさで料金が変わる:同じヤマボウシでも「大木」と「小木」で料金が違うように、樹種やサイズで金額が変わります。
- 処分費用も安心してお任せ:剪定すると出る枝や葉は意外と大量!ご自身で処分するのは大変ですが、こちらで収集から処分までまとめて対応しています。
- リピーター割引あり:再依頼をいただいたお客様にはうれしい割引も!
業者選びのポイント
- 料金が明確に提示されている
- 実際の事例を公開していて安心できる
- 困ったときに気軽に相談できる雰囲気がある
ニワナショナルでは「はじめてでも頼みやすい」「またお願いしたい」と思っていただけるように、分かりやすい料金体系と、丁寧で親しみやすい対応を心がけています😊
まとめ|迷ったらまずは相談してみてください
庭木の剪定は「どこの業者に頼むか」で仕上がりも安心感も大きく変わります。今回の事例のように、庭全体をまとめて依頼することも可能ですし、もちろん1本からでもOKです。
🌿 「料金の目安を知りたい」
🌿 「親しみやすい業者にお願いしたい」
そんな方は、ぜひニワナショナルにご相談ください!