- 作業前
- 作業後
どうしようもない木にお困りではないですか?
不要になった木を良心価格でサッパリさせています!
- 自転車を置けるようになった
- 庭が広く見える
- 虫が気にならなくなった!
- 家庭菜園できる
- 落ち葉の掃除をしなくて良くなった!
伐採と抜根の違いは?
木を無くすには、2つの方法があります。
伐採(ばっさい)
抜根(ばっこん)
この2つの違いをご存じでしょうか?
どちらの方法が良いのかは、
木を無くした後にどうしたいか。
で判断すると良いです。
伐採(ばっさい)とは?
伐採とは、木を根元から切り倒す作業。
根っ子が残ります。
次に植える予定が無い方におススメ
「先の予定も無いし要らないな~」という方は伐採です。
伐採のメリット
根っ子を取る作業が無い分、費用を抑えられます!
使う道具
幹を切り倒すので、切る道具を使います
太い木はチェーンソーを使用します
切り株はどうするの?
切り株から枝が生えてくるかどうかは木の種類によって違います。
そのため、木の種類によってその後の処理が必要な場合と、必要ない場合があります。
出てくる木
シマトネリコ、 シラカシ、ツツジなど
出てこない木
コニファー、ヒバ、モミジなど
枝が出てくる木も対策しますので、ご安心を!
切り株から枝が出ない対策が幾つかあり、
対策すれば、切り口から枝が出てきません
方法1:ドリルで表面に穴を開け、枯れ木剤を入れる
方法2:切り株の表面に塩を持っておく
気になる方は、作業スタッフへご相談下さい♪
抜根(ばっこん)とは?
抜根とは、木の根っ子も抜き取る作業です
後に予定がある方は、抜根がおすすめ!
抜根、伐根、漢字が正しいのはどっち?
「樹木の根や株を切り抜くこと」という用語としては伐根が古くから使われている言葉なのですが、一般的によく使われている馴染みのある用語は抜根の方です。
当店では、漢字から作業内容のイメージのしやすい抜根の方を使っています。
抜根のメリット・デメリット
メリット 木を無くした後が楽!
デメリット 根を取るので、費用が高め
使う道具
根っ子を掘り起こすので、掘る道具が必要になり、大きな木は重機を使用します
作業当日の様子は?
当日の様子を覗いてみませんか?
伐採当日の様子
- 伐採前
- 伐採後
- 伐採前
- 伐採後
- 伐採前
- 伐採後
▼伐採をしている作業動画
抜根当日の様子
- 抜根前
- 抜根後
- 抜根風景
- 抜根後の様子
作業実績は「庭ブログ」で
作業の実績は「庭ブログ」で更新中!
概算の予算やかかった時間もわかります。
- 2021/03/01
- ゴールドクレスト土中伐採・コノテガシワ抜根/さいたま市見沼区
- 2021/02/26
- キンカン、ウメ、ミカン、ユキヤナギの抜根作業/東京都世田谷区
料金の目安
良心的な価格を心掛けております。
伐採(ばっさい)
・1m未満 ¥700~
・1m~3m ¥1,500~
・3~5m ¥6,000~
・5~7m ¥12,000~
・7m~ ¥18,000~
抜根(ばっこん) ※伐採料金に追加される金額
・1m未満 ¥700~
・1m~3m ¥1,500~
・3~5m ¥6,000~
・5~7m ¥12,000~
・7m~ 要相談
※木の状態、幹の太さによって変動します。
※予約状況により直ぐに対応できない場合もございます。
木が多い方は更にお得
お見積り無料です
お見積り対応地域はこちら(一部地域除く)
埼玉県
さいたま市(大宮区・浦和区・南区・中央区・北区・緑区・桜区・見沼区・西区・岩槻区)・上尾市・川口市・富士見市・ふじみ野市・越谷市・蕨市・和光市・朝霞市・志木市・戸田市・新座市・所沢市・川越市・草加市・三芳町・狭山市・三郷市・八潮市・入間市・桶川市・北本市・伊奈町・鴻巣市・久喜市・蓮田市・白岡市
東京都
23区(港区・新宿区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・練馬区・台東区・墨田区・江東区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・千代田区・中央区・文京区・豊島区・北区・板橋区)・武蔵野市・国分寺市・瑞穂町・清瀬市・羽村市・福生市