芝張り後2ヶ月ーTM9の穂刈りをしました[4~6月は穂刈りの時期です!]
公開日 2020/06/08
更新日
こんにちは。ニワナショナル広報担当です。
4月の上旬に当店のスタッフに来てもらいわが家のお庭にもTM9を張りました!
4月上旬に芝張りをして2ヶ月経った先日。
芝シートもしっかり根付いたようで、芝刈り(穂刈り)をしてみましたので、その様子を書きたいと思います。
4~6月はTM9穂刈りの季節!
TM9は草丈が伸びにくく、お手入れがラクな改良品種の高麗芝です。
一般的に売られている高麗芝の場合、夏場になると1~2週間に一度程度の芝刈りが必要になりますが、TM9は年に数回でOK。
ただし、芝生はイネ科のため4~6月頃になると「穂」が生えてくるのです。
※地域により時期の差はあります。また、秋にも生えてくることもあります。
TM9の穂は、一般的な高麗芝よりも多めに出てくるため目立ちます。
そして、この穂から種がこぼれ落ちると、まれにTM9へ改良前の品種に戻る「先祖がえり」を起こしてしまうことがあるため「穂刈り」が必須!
改良前の品種に戻るということは、よく伸びる芝生が生えてくるようになってしまうということです。
それでは、せっかくの草丈が伸びにくくて管理がラクなTM9のメリットがなくなってしまいます。
なので、この「穂」は必ず刈り取る必要があるのです。
芝生を観察して、このような状態になったら穂刈りをします。
埼玉県在住の今年のわが家の芝生はこのようなかんじでした。
これで見比べてみると、5/8の状態がベストだったかな?というかんじですが、まだ芝シートが根付いていない様子だったので、今年は6月に入ってからの初芝刈りになりました。
芝張りから2ヶ月経ったTM9の穂刈りの様子
4月上旬の芝張りから2ヶ月。
良い時期に芝張りが出来たので、2ヶ月でほぼ根付いた様子です。
端をぎゅっと持ち上げようとしても、しっかり付いている感覚がありました。
そして、穂の様子。
草の間から、ちょこちょこと稲のようなかたちをした穂が出ています。
こんなかたちをしています。
刈高を低くしすぎてしまうと、茶色い茎の部分まで刈ってしまう「軸刈り」になってしまいます。
なので、芝刈りをする場合は刈りすぎにならないよう、芝刈り前の草丈の1/3程度を刈るように設定します。
大体、20mm~30mm程度に刈高を設定するようにします。
わが家で使用しているのは、リョービの電動芝刈り機です。
とりあえず、25mm程度に設定してバーッと刈ってみました。
25mmだと穂が刈れている感覚があまりなかったので、20mmにしてみました。
とりあえず完了。
芝シートは厚さが均一ではなく、凸凹があるため、凸の部分を刈りすぎて軸刈りで所どころ茶色くなってしまいました💦
軸刈りをしてしまうと、しばらくは茶色いままです。
でも、新しい芽が生えてくると元通りの緑色の芝生になります。
一般的な高麗芝を張っていた時は、夏場の芝刈りが大変で、大変で・・・
芝刈りの頻度を減らすために、軸刈り気にせずガンガン刈高15mm~20mm程度で刈っていたので、その勢いで刈ってしまいました😅
次は控えめにしたいと思います・・・
刈った芝にちらほら穂が混じっています。
電動で刈れない端の部分は、芝生鋏を使ってチョキチョキ。
穂を確実に切れるため、意外と手動の方が刈りやすいかも・・・
今回、穂刈りをしてみて思いましたが、15㎡ほどのわが家の庭の場合、穂刈りは手動やハンディタイプの芝刈り機の方がやりやすい感じがしました。
または、電動芝刈り機である程度全体的に刈ってから、ハンディタイプで刈り残しを刈るのが良いかもしれません。
まとめ
4月上旬にTM9を張って、6月初旬に初芝刈り(穂刈り)をした様子でした!
噂通り、TM9は草丈が伸びづらく、また、太くて柔らかい緑の濃い芝生でとてもきれいです😊
一般的な高麗芝の芝シートと比べるとTM9は3倍程度の費用が掛かりますが、張った後のお手入れの事を考えると満足度の高い芝生でした。
とても人気が出てきているため、多くのお問い合わせやご依頼を頂いております。
今年度のTM9芝張りをご希望の方はお早めにお問い合わせ下さいね📩
近くにTM9の取り扱い店が無い場合は、通販を利用するのもGOOD!