1. 庭のお手入れ 埼玉・東京
  2. 庭ブログ
  3. 庭を芝剥がし、整地するやり方・手順。自分でも出来る・・・けど、意外と難しい!整地のみ業者に頼むという方法もあります!

庭ブログ

庭を芝剥がし、整地するやり方・手順。自分でも出来る・・・けど、意外と難しい!整地のみ業者に頼むという方法もあります!

公開日 2020/05/01 更新日

こんにちは。ニワナショナル広報担当です。

先日、当店のスタッフにわが家のお庭の整地作業に来てもらいました!

 

今の家に入居してから6年弱。

入居してすぐにホームセンターで購入した高麗芝を張っていましたが、ほとんどお手入れらしいお手入れをしてこなかったので、いつの間にかカタバミがビッシリと侵食してしまって・・・😱

 

秋ごろに自分たちで芝剥がしをして更地の状態だったので、TM9の入荷時期を待って、今回の整地・張り替え作業となりました😊

 

庭屋の広報を担当していますが、実は、私自身はお庭づくりの知識が全くと言っていい程ありません・・・😅

 

今回、作業スタッフの仕事を近くで見ることが出来たので、芝剥がしの方法とお庭の整地の仕方について書きたいと思います!

 

「青い芝」のお庭を維持するのは、結構難しい!張りっぱなし5年程でカタバミだらけのお庭に・・・!

「庭付き一戸建て」というと、青い芝のお庭をイメージしますよね。

 

芝生は、初心者でも簡単に張れるイメージではありますが、張った後に「青い芝」を維持するのはなかなか難しいんですよ。

 

特に、春~夏。

ホームセンターで売られているような一般的な高麗芝は、草丈が結構な勢いで伸びます。

放っておくとあっという間に伸びて、芝生なのか?雑草なのか?分からないような状態に・・・

 

真夏は、1~2週間に一度程度の頻度で芝刈りが必要になってきます。

 

とはいえ、芝刈り以外はこれといったお手入れらしいお手入れもしてこなかったわが家の芝生ですが、それでも3~4年程度は青々とした芝生のお庭が楽しめていました。

 

しかし、昨年の春ごろ。

どこからか飛んできたカタバミ

クローバーに似た葉を持っていて、春には可愛らしい黄色い小花を咲かせます。

 

とりあえず、かわいいので放置していたらとんでもないことに😱

 

はじめは数か所にポツポツと生えていた程度だったのですが、あっという間に広がり、カタバミがびっしり💦💦

 

草取りでは追い付かない状態になったので、除草剤をまいてみたりもしたのですが、完全になくなることはなく・・・

 

▼ちなみにカタバミに効く除草剤はこちらがおすすめ!
 当店の取引している芝生生産農家さんも使用しているものです。

 

ニワナショナルのウェブ担当をすることになって初めて知った『TM9』も気になっていたため、この際なので、思い切って張替えをすることにしました。

 

芝剥がしのやり方

まず、既存の芝生を剥がさないといけません。

当店では、芝剥がしの作業から承っておりますが、調べたところ、芝生は、意外と簡単に剥がせる。ということで、芝剥がしは自分たちでやってみることにしました。

 

①切り込みを入れる

まず、ショベルや芝切りなどを使って、ある程度の大きさに切り込みを入れます。

足をかけられるようなショベルが使いやすかったです。

先端は平らなタイプではなく、尖っているものの方が良いです。

 

②ぐいっと剥がします

切り込みを入れた後、ぐいっと持ち上げると、簡単に剥がれます。

 

➂ひたすら切り込みを入れる→剥がすを繰り返す

ひたすら、①と②を繰り返して、少しずつ剥がしていきます。

 

④剥がした芝生はある程度泥を落として、乾燥させる

剥がした芝生は、泥を落として乾燥させます。

通常、自治体のごみ回収では、草は可燃ごみとして持って行ってくれますが、土は回収してくれないためです。

残土は引き取ってくれる専門のゴミ業者も少なく、要らなくなった時の処分に厄介なものなのです・・・

 

多少、芝生に土が残っている程度であれば回収してもらえますが、ごっそり土が付いている状態だと、持って行ってくれない場合もあるので、出来る限り土は落としましょう。

 

➄土を落とした芝生は燃えるゴミで出す

ある程度乾いて、土を落とした芝生はゴミ袋へ入れてゴミに出します。

自治体によって、通常通りゴミ捨て場で回収してくれる場合と、一定量以上出す場合は申請が必要になることがあるので、各自治体のゴミ出しルールを確認してくださいね。

 

芝剥がしにかかった所要時間

わが家のお庭は15㎡弱

それほど広くないお庭で、芝剥がしの作業も単純作業で難しくはなかったのですが・・・

 

大人2人で、2日間合計5~6時間程度かかりました💦

 

翌日、バキバキの筋肉痛に見舞われながら、腕は腱鞘炎になりそうになりながら・・・

結構な重労働でした。

 

秋の涼しい日を選んで行いましたが、それでも汗だくになるほどだったので、初夏の芝剥がしは厳しそうです。

これからの季節に芝剥がしされる方は、熱中症に気を付けて下さいね。

 

当店では、芝剥がしから作業承っておりますので、

  • 自分たちで出来るか不安・・・
  • 忙しくて時間がない!

という方は、ぜひお問い合わせ下さい。

 

ニワナショナルお問い合わせフォームバナー

 

整地のやり方

そして、次は整地。

 

昨年の秋ごろ思い立って芝剥がしをして、土の状態だったお庭。

春になり、雑草の活動も活発になってきて、小さな草がポツポツ生えてきていました。

手前には、根が残っていたと思われるカタバミも生えてきていました💦

本当は、秋冬の間に除草剤をまいておけばよかったのですが、なかなかそこまで手が回らず・・・芝張り後、また生えてきたら除草剤をまくことにしました😅

 

とりあえず、この状態からスタートです。

 

①雑草・小石を取り除く

まず、雑草や小石を取っていきます。

道具は、現場によって使い分けているようですが、今回は三角ホーを使用していました。

腰を曲げずに、草を刈ることが出来るので便利ですよね!

 

小石は、園芸用のふるいなどを使うのもGOOD。

 

②さらに、レーキ・熊手で雑草・小石を集めて取り除く

熊手タイプのレーキを使って、取り切れなかった草や小石を集めて取り除きます。

 

➂土を耕していく

雑草や小石を取り除きつつ、ツメタイプのレーキやクワなどを使い、固くなっている土の表面を耕していきます。

 

④(必要があれば)床土や土壌改良材を入れる

今回わが家ではやりませんでしたが、ある程度土が耕せたら、必要があれば、芝生用の床土や土壌改良材を入れていきます。

 

土の固いお庭の場合は、改良材を入れるとふわふわな土のお庭になるので、やっておくとこの後の根付きも変わってきます!

土壌改良も当店で承っておりますので、ご希望の方はご相談下さい。

 

➄勾配を考えながら、土をならす

雨水桝など排水の場所を確認し、変な場所にくぼみが出来てしまわないように勾配を考えながら土をならしていきます。

 

⑥土を固める

均一にならしたら、土を固めていきます。

写真を取り忘れてしまったのですが、今回はハンドダンパーを使用していました。

 

ほとんどの個人宅では、ハンドダンパーで十分だそうですが、場合によっては転圧機を使用することもあります。

 

一般のご家庭では、わざわざ整地のためだけにこういった道具を購入するのはもったいないので、DIYでは板やブロックなどで代用することも多いです。

 

⑦(必要があれば)砂を入れる

芝生を敷く場合、ある程度水はけのよい土の方が育ちやすいです。

湿っぽい粘土質の土だと、根腐れして枯れやすいんですね。

なので、その土地に合わせて必要があれば、砂を入れておくとよいそうです。

わが家でも、今回砂入れしてもらいました。

 

整地完成!

上記の工程を経て、整地完了!

平らな土地になりました😆

 

寄ってみても、とても平らできれいな仕上がりです!

写真では分かりませんが、左側が駐車場になっているので、右奥が微妙に高く、左手前が低く、駐車場側に排水されるように勾配をつけてくれています。

 

この、全体的に平らにならしていくのが結構、難しいんですよね・・・

新築購入当時に芝を張った時、この整地をテキトーにやったばかりに、あちこちくぼみができて凸凹だったんです。

芝を張ってしまえば、遠くからは分かりませんでしたが、寄ってみるとひどかったです😅

 

今回、若手スタッフ2名に整地作業してもらいましたが、なかなか良い仕事してくれました😎✨

 

整地はDIYでも出来る・・・けど、道具が必要&大変!

整地の手順を見て、どうでしょう?

自分でもできそう!

と思われましたか?

 

整地って、簡単に言えば、

  1. 草や小石を取り除く
  2. 耕しす
  3. 平らにならす

という3ステップなので、やろうと思えば自分でも出来ます。

 

ただ、単純作業ではあるのですが、これがなかなか難しい!

素人がやろうとすると、なかなか平らにならないんですよね。

 

また、道具も家にあるもので代用でも可能ですが、その分作業効率も悪くなるし、仕上がりにも差が出ます。

かといって、整地ぐらいにしか使わないような道具を買いそろえるのももったいないですよね。

 

整地は業者に。それ以降をDIYならすごくラク!

わが家では建売住宅購入だったので、ある程度の外構工事が完了した状態での引き渡しでした。

そのため、庭は完全に後回し。

当時は、庭の整地をしてくれる業者があるなんて知らなかったので、夫と適当に芝張りしたのですが、今回、整地を当店スタッフに頼んでみて実感。

 

整地だけは業者に頼んだ方が、断然その後がラク!!しかも、綺麗!!

 

整地は、1㎡2,200円~お伺いしております。
※土の状態によって価格は変動します。

 

わが家の庭は15㎡弱だったので、33,000円ということになります。

それだけの価値は、かなりありました!

 

整地+TM9芝購入というご依頼もOK

そして、今回、整地の他にTM9の芝シートを購入しました。

 

整地作業の途中で別のスタッフが芝シートを持ってきてくれたので、整地作業後、芝張りは自分でやりました。

目地を少しずつずらしながら張ります。

目地を十字で揃えてしまうと、この後に入れる目土などが雨で流れてしまうからなんですね。

隙間をあけずにベタ張りする場合も、ずらしながら張っていって、両端は半シートに切ったものを使い端を揃えるようにします。

 

そして、上からホームセンターで購入してきた目土を入れればOK!

芝がしっかりと根付くまでは、朝・晩水まきをします。

夏に青々とした芝生のお庭が完成するのが楽しみです😊❤

 

芝シートは、1束(1㎡分)1,500円で販売しております。

 

芝張り、目土入れ程度であれば、ご自身でも出来そうですよね?

 

費用を抑えつつ、仕上がりをキレイにするためには整地+芝シート購入は、かなりおすすめです👍✨

もちろん、整地~目土入れまで一括ご依頼も可能です!

 

ご予算ご要望に合わせて、最適なプランをご提案しますので、ぜひ、お気軽にご相談下さい😉

 

≫芝張り後、2ヶ月の「穂刈り」の様子についてはこちら

 

ニワナショナルお問い合わせフォームバナー

 

 

お値引き写真で概算見積もり

ご覧いただきありがとうございます!
お写真をお送り頂いた方には、お見積り金額よりお値引きをさせて頂いております。

お問い合わせ

お問い合わせ

メインサービス一覧へ

このページの先頭へ

お庭のお手入れ専門店 埼玉 東京 関東
line
メニュー