庭木を処分したい!伐採や伐根を業者に依頼するといくら掛かる?
公開日 2019/04/18 更新日
お庭の木を処分したい……いくらぐらいかかるのかな?
お庭の木を処分を業者に依頼する場合
- 植木屋さん
- 造園会社
- 庭師、ガーデナー、庭職人のいる業者
- ホームセンター
- 便利屋さん
といった業者に依頼することになります。
正直なところ、業者や木の状態によってその価格はまちまちなので、「庭木の伐採は1本いくら!」と断言することは難しいです。
目安程度に、埼玉県にある当店の場合の伐採・伐根料金についてご案内したいと思います。
伐採・抜根の料金を決める要素
まず、伐採・抜根の料金は、その作業を行う木や周辺の状況によって変動するため、実際にその木を見てみないと料金を出すことが難しいです。
では、伐採・伐根の料金を左右するものにはどんな要素があるのでしょうか?
①幹の太さ
幹の太さによって使用する道具が変わります。
細ければ手でのこぎりで切れますが、太いと歯の長いチェーンソーが必要です。
②木の高さ
木の高さによってハシゴで届くのか、高所作業車が必要なのかが変わってきます。
高所作業車が必要な場合は、レンタル料が別途必要になります。
また、高くなれば高くなるほど作業員の危険度、切った木を落とす難易度が上がるため、技術料も上がります。
③枝の量
枝の量によって、作業員が登って作業ができるかできないかの判断をします。
また、切り落とす枝の量が多いほど、作業時間がかかるため料金が上がります。
切り落とした枝木の処分は、産業廃棄物扱いになるため、専門業者に持ち込みます。
枝の量が多くなるほど、処分費用も高くなります。
④伐採なのか・伐根なのか
木を根元から切ることを「伐採」
木を伐採した上で、根っこを取り除くことを「伐根」
と言います。
木を切るだけ(伐採)であれば、比較的安価に処分することが出来ます。
伐根の場合は、幹の周りを広く掘り起こし、地中に張っている根を取り除く作業になるため、作業が大変になる分、料金も高くなります。
年数が経っている木、地上高く伸びている木ほど、広範囲に根が張っているため、価格が上がります。
ニワナショナルの伐採・抜根基本料金
ニワナショナルの基本料金は下記のようになっています。
※枝ぶりや幹の太さによって金額は変動します。
【伐採】
1m未満 税込¥770~
1m~3m 税込¥1,650~
3~5m 税込¥6,600~
5~7m 税込¥13,200~
7m~ 税込¥19,800~
【抜根】 ※伐採料金に追加される金額
1m未満 税込¥770~
1m~3m 税込¥1,650~
3~5m 税込¥6,600~
5~7m 税込¥13,200~
7m~ 要相談
こちらの基本料金に、
- 発生材(枝木)処分料
- 高所作業車使用時はレンタル料金
などが追加で掛かります。
当店の作業事例
当店での実際の作業事例をご紹介します。
コニファー(5.5m)伐採
- 作業前
- 作業後
- コニファー 5m 伐採 15,000円×1本
- コニファー 2m 伐採 一式 5,000円
- 発生材処分料 10,000円
合計:30,000円+税
ユーカリ(5m)伐根
- ユーカリ伐根 作業前
- ユーカリ伐根 作業後
- ユーカリ 5m 伐根 25,000円
- 発生材処分料 15,000円
合計:40,000円+税
上記の料金表はあくまで目安のようなもので、作業を行う木の様々な要素によって金額が決まります。
当店は、埼玉・東京を中心に作業にお伺いしております。
お写真で見積り額が出せる場合もありますが、ほとんどの場合、正確な金額を出すためには、現場お見積りにさせていただいております。
お見積りは無料です。
相見積も大丈夫!
処分したい木がありましたら、まずはお問い合わせ下さい。
お問い合わせの際に、木全体が映っているお写真を添付していただくとスムーズです。