芝の張り方
公開日 2019/03/04 更新日
ご自分で芝を張る場合の、最低限のポイントをご紹介します!
1.地面がしっかり見えるように、雑草や石ころを取り除きます。
2.切芝という、長方形に切り取られてる芝を芝同士ぴったりくっつけて張っていきます。(※張り方にはいくつもの種類があります)
3.地面と芝との間に隙間が出来ないように、芝を一枚ずつ地面に押し付けるようにしていきます。
4.全体の芝の葉が半分程隠れるくらいに土(※芝用目土という物がホームセンター等で販売されています)をかけます。
5.最後に、土と地面にしっかり染み込むまで水を与えます。
その他のポイントとしましては、3月中旬〜6月上旬に行うと根付き易く、オススメの期間です。
芝張りのご依頼も承っておりますので、「手間だな」「面倒だな」と思っているようでしたら、お見積もりにもお伺いします。