つくばいとは?
公開日
つくばいとは和風庭園に設置する手洗いなどの用に供される事を目的に作られるものです。
現在では実用目的で設置される事は比較的少なく、景観作りの一環としての役割を持たせる事が多いようです。
つくばいは、「手水鉢(身を清めるための水が入った鉢)」、右側「湯桶石(湯桶を置く為の石)」、左側「手燭石(※手燭を置く為の石)」、正面手前「前石(水を使うために乗る石)」で構成されています。
今はSNS等で手水鉢に花をキレイに浮かべる花手水の写真がUPされ写真映えすると人気ですよね🏵️🏵️
花手水がきれいなスポットがたくさんあるの神社仏閣巡りながら手水鉢やつくばいを見てみるのも1つの楽しみ方ですね⛩️