観葉植物でオフィスを快適に!
公開日
長い時間過ごすオフィスの環境が良ければ、従業員の職場に対する評価やモチベーションが上がります。これは従業員にとっても企業にとっても嬉しいことです。
快適な環境づくりに注目されているのが、観葉植物です。
今回は、観葉植物をオフィスに置くメリットとおすすめの観葉植物をご紹介します。
観葉植物がもたらすメリット
- 目の疲労軽減
- リラックス効果
- オフィスの空気環境改善
- 仕事効率UP
- オフィスの雰囲気が明るくなる
- 企業イメージの向上
目の疲労軽減
植物を眺めることは、デスクワークによるドライアイの軽減や眼精疲労などを抑える効果があります。また植物の緑は目に優しい色です。従業員の目の健康を守るためにも観葉植物を置くことはよいといえるでしょう。
リラックス効果
植物を見ると、脳内にα波が増え、リラックスできるということがわかっています。また植物の香りもリラックス効果につながります。
オフィスの空気環境改善
観葉植物には空気中の有害物質を吸着し、分解するなど空気環境を良くする効果があるといわれています。光合成により二酸化炭素を吸収し、酸素を排出するので、きれいな空気になるだけでなく、水分を放出することで室内の乾燥も防ぐ効果も期待されます。
仕事効率UP
観葉植物をオフィスやデスク周りに置くと、創造性、生産性、幸福度が上昇することが科学的に証明されています。
オフィスの雰囲気が明るくなる
観葉植物を置くことで室内のイメージが変わったり、緊張を和らげたりする効果があります。また従業員同士のコミュニケーションのきっかけにもなる場合も◎
企業イメージの向上
植物が置いてあるオフィスは、来客者によい印象を与えます。観葉植物は直接業務に必要なものではありませんが、オフィス環境改善に取り組んでいる企業としてアピールできます。
オフィスにおすすめの観葉植物3選
オフィス環境の改善になるといっても、植物のお世話が負担になっては元も子もありません。できるだけ手間がかからない・どんな環境でも育てやすい・見栄えがする観葉植物をご紹介します。オフィスの雰囲気に合わせて選んでくださいね。
1.ポトス
家庭用の観葉植物としても人気があり、生命力が高いポトスはオフィスにもおすすめです。葉の色、模様が異なる品種が豊富なので、オフィスに合う品種を選びましょう。つるが成長するので、そのまま伸ばしてもOK。寒さに弱いので室温は15℃以上を保つようにしましょう。
2.サンスベリア
特に空気清浄効果が高いといわれているサンスベリアは、枯れにくいのでオフィスで育てるのにぴったりです。乾燥に強いので、水やりの頻度も少なくてOK!
3.パキラ
パキラは、寒さ・乾燥・害虫に強いのが特徴で、育てやすい植物の代表です。色鮮やかな緑の葉はオフィスのイメージを明るくしてくれるでしょう。サイズも豊富なので、置く場所によって選ぶと◎
まとめ
今回は観葉植物をオフィスに置くメリットをご紹介してきました。
オフィス環境の改善、従業員の健康、企業のイメージアップなど観葉植物は様々なメリットをもたらしてくれます。まずは小さなサイズのものから置いてみて、オフィスを快適な環境にしましょう!
🪴ニワナショナルでは観葉植物に関するサービスを承っております🪴
- 剪定、植え替えをしてほしい
- オフィスに観葉植物を置きたい
- オフィスの観葉植物の手入れに悩んでいる
など、観葉植物に関するお悩みがございましたらお気軽にお問い合わせください😊