緑のある生活を!~おすすめ観葉植物5選~
公開日
部屋に置くだけで一気におしゃれな空間ができあがる観葉植物。インテリアとしてだけでなく、空気を綺麗にしたり、リラックス効果があったりと健康に嬉しいメリットも。
最初は
- できるだけお世話が楽なもの
- 枯れにくいもの
がいいですよね!?
今回は初心者の方向けに、育てやすい観葉植物を5つご紹介します🪴
初心者でも大丈夫!おすすめ観葉植物5選
パキラ
家庭用向けでは10cm程度の小さいものから、2mほどの大きなものまでサイズも豊富にラインナップされています。別名「Money Tree」とも呼ばれ、パキラを育てることで金運や仕事運が上昇するともいわれていることから、観葉植物の中でも人気があります。
置き場所
パキラを置く場所は、窓際に近い日当たりのいい場所がおすすめ。直射日光は葉が焼けてしまうのでNG。日陰に強い植物ではありますが、枝や茎が細長く伸びてしまう可能性もあるので注意しましょう。
水やり
土の表面が乾いて、鉢底から水が出てくるまでたっぷりと水をあげましょう。その際受け皿の水は根腐れの原因になるので捨てておいてくださいね。
その他
パキラを大きく育てたい場合は、市販の観葉植物用の緩効性肥料または液体肥料を、春から夏にかけて与えるようにしてください。また3~4年に一度ほどは植え替えと剪定をするようにしましょう。
サンスベリア
肉厚な葉が特徴のサンスベリアは、乾燥に強く丈夫で枯れにくいので、初心者の方や忙しい方におすすめの植物です。またサンスベリアの葉はマイナスイオンを放出するので、空気清浄効果も期待できますよ✨ただし、寒さと土の過湿に弱いことに注意しましょう。
置き場所
直射日光は避け、太陽光の入る明るい日陰がおすすめ。日陰でも育ちますが、週に2~3回程度(1日2~3時間)、明るい場所で日光浴をさせると丈夫に育ちます。
水やり
土の表面全体が乾いてから3~4日後に鉢底から水が出てくるまでたっぷり水をあげましょう。土の表面が乾いてすぐに水をあげるのではなく、乾いてから少し待つことがポイントです。気温が下がり始め、10℃以下になったら、水やりはほぼしなくてOK!冬場の水やりは月1回程度が目安です。
その他
サンスベリアは成長が早い植物です。根元から新しく芽が出て、すぐに鉢がいっぱい!ということも。2~3年に1回を目安に植え替えをしましょう。
ポトス
ポトスはハートのような形の葉っぱが特徴で、斑入りの葉や、濃緑・ライムなど葉の色のバリエーションが多いなど種類が豊富です。増やしやすい観葉植物として初心者でも育てやすいと人気があります。
置き場所
ポトスは日光を好みますが、直射日光はNG。直射日光の当たらない明るい場所に置くのがおすすめ。日陰でも育ちますが生育が悪くなる可能性があるので、ときどき明るい場所に置いてあげましょう。
水やり
ポトスは高温多湿に強いので、冬以外は土の表面が乾いたら水をたっぷりあげましょう。受け皿に残った水は必ず捨ててください。
剪定
ポトスは放っておくと、つるがどんどん伸びていきます。スペース的につるを伸ばしたくないという場合は伸びすぎた部分のつるをカットしましょう。ちなみに切ったつるを水につけておくと数日間で根が出てきます。これだけで簡単にポトスを増やせるのでお試しください♪
ガジュマル
アジア島南部の熱帯から亜熱帯地域が原産であるガジュマルは、沖縄など日本にも自生する植物です。太い幹が絡まるような独特の形で、生命力が強く、神が宿る木ともいわれています。家庭用には、テーブルにおける小さなサイズも多く販売されているので、お気に入りの形やサイズを見つけてみてください。
置き場所
直射日光を避けた日当たりのいい場所。レースカーテンなどをひいて遮光して窓際に置くと👍
水やり
ガジュマルは幹や根に水分を貯めているので、乾燥には強い植物です。土の表面が完全に乾いてからたっぷりと水やりをすればOK!
剪定
ガジュマルは成長が早いので、枝が伸び、葉に日光が当たらなくなってしまいます。5~6月に剪定を行うと、丈夫に育ってくれます。
モンステラ
切れ込みが入った葉の形状からエキゾチックな雰囲気漂うモンステラも初心者向けの観葉植物です。
置き場所
直射日光を避けた明るい場所に置きましょう。日陰でも育ちますが、ひょろひょろに枝が伸びたり、葉の切れ込みが入らなくなるといった可能性が出てきます。ときどき日光浴をさせてあげましょう。
水やり
水やりは、土の表面が乾いてからたっぷりと水をあげてください。目安は1~2週間に1度ほどですが、モンステラのサイズや種類、部屋の温度などにも影響するのであくまで目安ととらえてください。
その他
モンステラはつる性の植物なので、支柱を使うと見栄え良く育てることができます。5~9月頃に古い葉を剪定して、見た目のバランスがよくなるようにしましょう。
まとめ
今回は初心者向けにおすすめの観葉植物を5種類ご紹介しました。直射日光を避けた明るい場所に置く、水やりは毎日でなくてOKということから、初心者の方や忙しい方にもおすすめです。100円ショップや雑貨屋などで手軽に購入できるものばかりなので、植物のある暮らしを始めてみませんか?