1. 庭のお手入れ 埼玉・東京
  2. 「夏の畑、毎日の水やりが大変…」そんな悩みに!自動水やり機のおすすめと設置例
  3. 「水やり、毎日大変…」を解決!自動散水器・水やり機の基本と使い方まとめ

「水やり、毎日大変…」を解決!自動散水器・水やり機の基本と使い方まとめ

公開日

畑・花壇・芝生…毎日の水やり、こんな悩みありませんか?

「朝バタバタしていて、つい水やりを忘れてしまう」

「ホースを出して片づけるのが面倒…」

「夏はすぐに土がカラカラになって、毎日気が抜けない」

畑で野菜を育てている方や、庭の花壇や芝生を手入れしている方から、

水やりについてこんなお悩みをよく聞きます。

特に最近の猛暑では、1日水をあげないだけで葉がしおれたり、土が乾きすぎて野菜がダメになることも。

「植物が心配で、気になって外出もしにくい」なんて声もあります。

そんなときに頼りになるのが、“自動で水やりしてくれる道具”です。

たとえば「タイマー付きのホース」みたいなものを水道に取り付けるだけで、

朝や夕方に、決まった時間になるとシュ〜ッと自動で水をあげてくれるんです。

水やりの手間、ちょっと減らしてみませんか?

毎日コツコツがんばっていた水やり…。

実は「自動でできる仕組み」があるだけで、

植物の状態も安定して、“忘れちゃった💦”の不安からも解放されます。

ニワナショナルでは、

お庭の花壇・植木・芝生・畑など、さまざまな場所に対応した「自動散水器」の設置が可能です!

自動で水やりできるアイテムって、どんな種類があるの?👇

  • 🌀 スプリンクラー式:畑や芝生など、広い場所にまんべんなく水やりしたいときに
  • 💧 ドリップチューブ式:鉢植えやプランターなど、ピンポイントで水をあげたいときに
  • 📱 スマホ連動タイプ:外出先でも操作できて、旅行中でも安心!

私たちがよく使っているのは、こんなタイプです◎

お庭の水道にタイマーと分岐コネクタを取り付け、

ホースで花壇や植物周辺に直接水を届ける、シンプルで続けやすい仕組みが中心です💡

ご家庭の規模や植栽の種類にあわせて、

必要に応じてスプリンクラーヘッドを組み合わせたり、ホースの長さや分岐も調整しています。

「大きなお庭じゃないけど、できるかな…?」

「芝生と鉢植え、両方にあげたい」

そんなときも、現場を見ながらぴったりの方法をご提案します😊

📷 実際の施工写真・水やりのようすはこちら!

📷 実際の設置のようすはこちら!

 

自動散水器の設置、料金の目安は?

2025年7月現在、ニワナショナルでの設置工事は、以下のような金額が目安です。

  • シンプルな設置(コネクタなし):30,000円〜(税抜)
  • 分岐コネクタありの設置:40,000円〜(税抜)

お庭の広さや水道の位置、使用する機材の種類、作業エリアによって料金が前後する場合があります。

また、単体でのご依頼は【上尾・桶川・伊奈町などの近隣エリア】限定で承っています。

※それ以外の地域の方は、他のお庭作業とあわせてのご依頼で対応可能な場合があります。

📷 お庭の写真があれば、無料でお見積もり可能です。

「うちにもできるかな?」と気になった方は、まずはお気軽にご相談くださいね。

お庭の場所別、おすすめの設置方法と事例

▽芝生にはコレ!広範囲にまけるスプリンクラータイプがおすすめ

夏の芝生が枯れる前に!自動散水器でラクにキレイをキープする方法と設置例

▽畑や野菜には?点滴チューブ+タイマーで根元をピンポイントに

「夏の畑、毎日の水やりが大変…」そんな悩みに!自動水やり機のおすすめと設置例

▽花壇や鉢植えにも便利!シンプルなホース連結型

お値引き写真で概算見積もり

ご覧いただきありがとうございます!
お写真をお送り頂いた方には、お見積り金額よりお値引きをさせて頂いております。

お問い合わせ

お問い合わせ

メインサービス一覧へ


このページの先頭へ

お庭のお手入れ専門店 埼玉 東京 関東
line
メニュー