1. 庭のお手入れ 埼玉・東京
  2. お庭の日々
  3. 初心者でも育てやすい!空気清浄効果の高い観葉植物5選

お庭の日々

初心者でも育てやすい!空気清浄効果の高い観葉植物5選

公開日

初心者でも育てやすい!空気清浄効果の高い観葉植物5選置くだけで部屋の印象をガラリと変える観葉植物ですが、空気清浄効果が期待されていることをFご存じですか?

室内の空気は、気づかないうちにホコリや化学物質といった汚れが溜まりやすくなっています。そこでおすすめしたいのが観葉植物です🪴

自宅だけでなく、職場に置くのもおすすめ。前回は、観葉植物の空気清浄機能と育て方のポイントをご紹介しました(記事はこちらから)✨

今回は初心者でも育てやすい空気清浄効果の高い観葉植物をご紹介します!

初心者でも大丈夫!空気清浄効果が高い観葉植物5選

サンスベリア

サンスベリアは、観葉植物の中でも空気清浄効果が高いといわれている植物のひとつ。剣のように鋭い形の葉が特徴です。サンスベリアと一口にいっても、葉に縞模様や斑模様が入ったものなど種類は様々。ぜひお気に入りの品種を見つけてみてくださいね🔍

サンスベリアは、砂漠など乾燥した土地で育つので水やりの頻度も少なくてOK。夜間に光合成を行うので、寝室に置くのがおすすめです。手頃な価格の上に、丈夫で育てやすいので、初心者の方にも◎

スパティフィラム

スパティフィラムは、ホルムアルデヒド、ベンゼン、アセトンといった化学物質を吸着する働きがあります。日当たりの良いリビングに置くと、よく育ち、花を咲かせてくれることも。土の表面が乾いたらたっぷり水をあげるようにしましょう。

※ただし、葉や茎から出る汁に触るとかぶれる可能性があるので、お子さまやペットがいる方はご注意ください。

ポトス

ポトスは、サイズが小さいながらも空気清浄効果が高いことで知られています。置くスペースを取らないので、トイレなど小さい空間に置けることも魅力のひとつ。つるを伸ばして成長するので、吊るすように飾ってもオシャレです。

パキラ

観葉植物の代表というくらい人気の高いパキラも空気清浄効果が高い植物です。大きい葉からマイナスイオンを放出するので、消臭効果もあります。室内でも育つ植物ですが、もともと日光や暖かい気候を好むので、日光が当たる窓際に置いたり、午前中だけ日に当てたりしてあげましょう。水やりの頻度は週に2~3回程度が目安です。

ベンジャミン

ゴムの木の仲間のベンジャミンは、お部屋が一気に華やかになることから人気の観葉植物のひとつ。サイズが大きいものを選べば、空気清浄効果をより一層発揮します。どんなテイストのお部屋にも合う植物なので、自宅・オフィスなど様々な場所で活用できます。

空気清浄効果のある観葉植物を置くおすすめの場所

リビング

一日の中で過ごす時間が多いのがリビングではないでしょうか?部屋の空気を綺麗にするだけでなく、植物によるリラックス効果も期待できますよ✨

寝室

人が寝ている間に出す二酸化炭素を吸収してくれるので、寝室に観葉植物を置くのもおすすめ。その際はサンスベリアのように暗い中でも光合成ができる植物を選びましょう。

書斎

在宅で仕事をする方も増えていると思います。小さなサイズの観葉植物を置けば、空気を綺麗にしてくれるだけでなく、休憩中に緑を見ることでリラックスして仕事ができます。

まとめ

今回は空気をきれいにしてくれる観葉植物をご紹介してきました。置くだけでお部屋の印象をガラリと変えてくれるだけでなく、空気もきれいにしてくれる観葉植物を取り入れてみませんか?

🪴ニワナショナルでは観葉植物に関するサービスを承っております🪴

  • どうやって剪定すればいいかわからない
  • 植え替えしてほしい
  • オフィスに観葉植物を置きたい

など、観葉植物に関するお悩みがございましたらお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせボタン

お値引き写真で概算見積もり

ご覧いただきありがとうございます!
お写真をお送り頂いた方には、お見積り金額よりお値引きをさせて頂いております。

お問い合わせ

お問い合わせ

メインサービス一覧へ

このページの先頭へ

お庭のお手入れ専門店 埼玉 東京 関東
line
メニュー