冷えがつらい方必見!カイロを貼るおすすめの場所
公開日
夏が終わったと思ったら急に寒くなりましたね⛄
(秋はいずこへ?)
寒くなると困るのが「冷え」ではないでしょうか?
いつもと同じようにデスクワークをしていても、寒さで血行が悪くなって、おなかの調子が悪かったり、肩こりがひどかったり…身体に不調を感じるとやる気もさがってしまいますよね😣
そんなときには「カイロ」を上手く活用しましょう!
カイロは貼る場所によって得られる効果が違うのはご存じでしょうか?
今回は冷え対策に効果的といわれているカイロを貼るおすすめの場所についてご紹介していきたいと思います!
カイロを貼るおすすめの場所
- ツボ
- 太い血管が流れる場所
※商品によっては肌に直接貼るカイロもありますが、基本的にはインナーの上から貼るなどして肌には直接貼らないようにしましょう。
首
首と名前が付く「首」「手首」「足首」が冷えると不調につながるといわれています。
首には頸動脈という太い血管が通っているので、首を温めることで効率よく全身を温めることができます。また血行不良による首こりや肩こりの改善も期待できます。
二の腕
寒い時についつい触るのが二の腕ではありませんか?二の腕は血流が滞りがちになる場所なので、カイロで温めてみましょう。腕や手はもちろん、肩回りも温まり、肩こりの改善も期待できます。
背中
肩から背中にかけて僧帽筋(そうぼうきん)と呼ばれる筋肉があります。この筋肉が冷えると血流が悪くなり、筋肉がガチガチにという事態に…そんなときには肩甲骨の間にカイロを貼りましょう!
背骨をはさんで2枚貼るのも◎
また背中を温めることは風邪対策としても有効✨「なんかゾクゾクする…」と感じたら中上部・両方の肩甲骨の間にある「風門(ふうもん)」というツボにカイロを貼りましょう!
風邪をひいたときにも風門は効果的といわれているので、カイロを貼って早い回復を目指しましょう。
お腹
全身が冷えるときは、おへそから指2本分下にある「気海(きかい)」というツボにカイロを貼るのがおすすめ。
またおへそから指4本分くらい下にある「関元(かんげん)」というツボもおすすめです。胃腸が温まり、不調改善につながります。
お腹には複数のツボがあるので、大きなカイロを一枚貼れば複数のツボを同時に温められるのでぜひお試しください😊
腰
寒いと腰の不調が気になる方も多いのではないでしょうか?実は、腰は冷えによる不調を感じやすい場所といわれています。腰の冷え対策として、おへその反対側の腰にある「命門(めいもん)」、命門から指2本分外側にある「腎兪(じんゆ)」にカイロを貼ると、腰全体が温まりますよ。足腰のだるさやお腹の不調、冷えを感じたら腰にカイロを貼って温めましょう。
太もも
太ももには「大腿四頭筋」(だいたいしとうきん)と呼ばれる大きな筋肉があります。大きな筋肉が温まると、全身の血流を効率的にアップさせることができます。そこで、この大腿四頭筋を温めることで、全身の血行もよくなり、胃腸の不調などの改善が期待できます。
足の付け根のそけい部には「大腿動脈」と呼ばれる太い血管があるので、ここをカイロで温めると足先までぽかぽかになります🌞
足首
寒いと足元の冷えは辛いですよね。。。そんなときは足首のくるぶし周辺や、内くるぶしの後ろとアキレス腱の間のくぼみにある「太谿(たいけい)」というツボを温めると足の血行を促進させ、足先までぽかぽかに♨️
注意点
ゴミの分別方法
自治体によってカイロの廃棄方法が異なるので、お住まいの自治体に確認してください。
低温やけどに注意
心地よいと感じていても、長時間カイロが肌に触れていると低温やけどを引き起こす可能性があります。
- カイロ直接肌にあてない
- 長時間一カ所にカイロをあてない
- 熱いと感じたらすぐにカイロを取る
等、お使いの製品の注意もよく読んでくださいね。
まとめ
今回はカイロを貼るおすすめの場所をご紹介してきました。
寒さで体がガチガチに固まってしまい、身体の不調も現れやすくなってしまいます。
上手くカイロを活用して、できるだけ不調を回避して、少しでも快適に過ごしましょう!