傾いたオリーブの木がこれ以上倒れないように!さいたま市【施工事例】
公開日 2019/02/28
更新日
「支柱立て」施工事例のご紹介です🔨
施工内容(施工写真)
こんにちは!
お友達のお家から、
「オリーブの木が倒れそう……な感じがするので支柱を建てて欲しい」
と連絡いただきました。
写真がこちら!
確かにオリーブの木、傾いてしまっていますね💦💦
このオリーブの木、植えて7年だそうで、植えた時は1.5mくらいだったそうですが、7年間で電線に届く高さに成長しました!
実はオリーブは根が浅いので、風で傾いたり、倒れやすいのです……。
こちらのオリーブは、傾いたまま育ってきて、上半分の枝はまっすぐ上に伸びているので、
“傾きをなおす”ではなく、“これ以上傾かないようにする”方向で作業させていただきました!
まず、枝を剪定します。
オリーブは生育旺盛なので、さっぱりさせてもらいました!
次に『鳥居支柱』をしました。
傾いている方向に入れて、これ以上倒れないようにします。
杭は、地中に深く打ち込んでいるので、がっしりしています。
この時期、風が強いので心配ですよね🍃
お友達、傾いている木の形が好き、と言っていて、なんだか素敵だな〜と思いました😆
ニワナショナルの支柱設置サービス
🌿ご相談・お見積もり無料です🌿
サービス内容
傾いてしまった木の傾き直し、支柱作業はお見積もりご相談無料です。
お気軽にお問い合わせください!
『傾いた木』の応急処置についての記事はこちら
料金
樹木の支え(支柱1本) 税込 ¥11,000~/本
エリア
弊社は埼玉・東京・神奈川県を中心に作業にお伺いしております🚚
上記地域以外での作業実績もございますので
詳しくは対応エリアよりご確認ください😊