耳から広がる新しい世界!ラジオを楽しむ
公開日
皆さんは普段ラジオを聴きますか?
私は先日、落雷の影響でほぼ1日テレビ、インターネットが使えないことがありました。
いつもはテレビをBGM代わりにして作業をしているので、しーんとしている部屋にいると落ち着きません。
そこで防災用ラジオを取り出して、使ってみました。
普段はあまりラジオを聴かないのですが、実際に使ってみるとラジオの楽しさが体感できました。
そこで、今回はラジオを聴くメリットについてお伝えしたいと思います。
ラジオを聴くメリット・楽しみ方
ながら聴きができる👂
出かける支度をしている間、洗い物をしている間、移動時間に耳だけでラジオを楽しむことができます。
のちほど詳しく取り上げますが、作業BGMとしてもおすすめです。
目を休められる👀
人間は目から得る情報が9割ともいわれるほど、目を使っています。
仕事でパソコンを使い、空いている時間はスマホやゲーム…知らず知らずのうちに目に疲れがたまっているかもしれません。
ラジオは映像がなく、聴力に集中できるので、目を休ませることができます♪
脳への刺激
ラジオを聴き続けると、脳が成長することを確認した実験結果も報告されています。
①イメージを記憶する力が強化
ラジオの情報は、音声のみで映像がありません。そのため音声情報を聴いたら、頭の中でイメージを巡らせようとすることから、脳の働きを活性化すると考えられています。
②聴く力が強化
学校の授業では、先生が授業内容を話して教えるのが基本です。聴く力が向上すると、集中して聴くようになり、学習にも効果が出ると考えられます。
さらに聴覚の衰えから聴く力も衰えることで、認知症が進行するとの指摘も。
聴く力を鍛えるためにはラジオが効果的だといわれているのです。
参考:https://radiko.jp/rg/lab/brain/、https://toyokeizai.net/articles/-/62984?page=2
パーソナリティのことが知れる
ラジオを聴いていると、パーソナリティとの距離がテレビよりも近いと感じたことはありませんか?
ラジオは、テレビよりもパーソナリティの普段の姿を知ることができる場でもあります。最近では、結婚報告など重要な発表をする場として使われている方も多いようです。好きな芸能人がいる方は、その方のラジオを聴くとより深く知ることができるかもしれませんよ✨
番組に参加できる
多くのラジオ番組では、リスナーのお便りを募集しているものが多く見られます。
自分の送ったメッセージが読まれるかなとドキドキしながら聴くのも楽しいかもしれません😆
緊急時に役に立つ
防災用として準備しておきたいラジオ。
その理由は、受信機と乾電池(機種によっては充電タイプものもありますが)があれば、情報を得ることができるからです。
災害などの緊急時には正しい情報を得ることが大切なため、ラジオの用意は忘れずに⚠️
冒頭でも書いたとおり、テレビ・インターネットが使えない中でラジオの存在はとても大きかったです。
オフィスBGMでラジオを流すメリット
近年、オフィスBGMを取り入れる企業が増えてきています。
ラジオをBGMとして取り入れると以下のようなメリットがあるといわれています。
1.行動力UP
すでに述べたように、ラジオを聴くと内容や場面を想像することになり、「想像する」ということは、脳を刺激し、行動力がアップする効果が期待できます。
2.心が落ち着く
ラジオから流れる人の声は適度なノイズとなり、安心感を与える効果があるといわれています。シーンと静かなオフィスで落ち着かない場合は、ラジオをかけてみるといいかもしれません。
3.マスキング効果
オフィスで他の人に聞かれたくない話をしなければならない場合もあるでしょう。ラジオの音声は、他の音で話し声をかき消す「マスキング効果」が期待できます。
4.社員同士のコミュニケーションが向上
個々の作業に追われると、無言になってしまう場面も出てきます。そんなときにラジオが流れていれば、オフィス内で会話がなくとも明るい雰囲気を作り出すことが可能に🌟
雰囲気が明るくなれば、社員同士のコミュニケーションも増え、ラジオの内容を話のネタにする、ということも出てくるでしょう。
まとめ
今回はラジオを聴くメリットについてお伝えしてきました。
普段あまりラジオを聴かないという方も、気分転換にラジオに耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
スマホやパソコンでもラジオを聴くことができるので、ぜひお試しください!(ただし、画面の見過ぎには注意)
目を休ませられることができるので、デジタルデトックスにもなりますよ♪