腸内環境を整える!腸活の基本とその効果
公開日
便秘がつらい、おなかがゆるい方は「腸活」を始めてみませんか?
腸は食べ物を吸収して排泄する器官ですが、近年腸内環境がメンタルにも影響を与えることがわかってきています。
腸の健康は心身の健康にもつながることが、腸活が注目されている理由です✨
今回は、腸活の目的や期待できる効果、さらに具体的な腸活の仕方について詳しくご紹介していきたいと思います!
腸活に興味がある方はぜひご覧ください😊
腸活とは
腸活とは・・・腸内環境を整える活動のこと
例)腸に良い食事をしたり、生活習慣を見直すなど
腸活の効果
便通改善
腸内の善玉菌が増えると、便秘、下痢、軟便など便通の改善が期待できます👍
免疫力UP
腸には体の中に存在する免疫細胞のうち70%が集まっているといわれています。病原菌やウイルスなどが体内に入ってくると、腸内でそれらを撃退してくれるのです。
睡眠の質の向上
睡眠を促すホルモンである「メラトニン」の原料はトリプトファンという物質。
トリプトファンは体内に取り込んだたんぱく質を腸内細菌が分解・合成して作られます。
腸内環境が改善すると、トリプトファンが効率よく作れるようになるため、質の良い睡眠へとつながります。
メンタルの安定
幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」の約95%は腸内で作られていることが近年の研究で分かってきました。
セロトニンは、不安や恐怖を抑えて、幸福感や満足感を覚えやすくする物質です。
腸内環境が整えられるとセロトニンが多く作られると、心の安定につながるといわれています。
参考)「NHK 趣味どきっ!カラダが変わる!自律神経セルフケア術」NHK出版、2018年
肥満予防
腸内環境のバランスが整うと、エネルギー代謝をコントロールする役割がある「短鎖脂肪酸」と呼ばれる物質が作られるため、肥満予防にも効果が期待されます✨
肌トラブルの改善
便秘になると、腸内の有害物質や悪玉菌が増加し、体外に排出されるはずの不要物が腸内にとどまってしまうこと。その結果、肌荒れや吹き出物を引き起こしてしまいます。
腸活で便通が改善させると、老廃物が排出されるので肌荒れの改善にもつながりますよ🥰
腸活の方法
食事🍚
腸内環境がいい状態とは善玉菌がたくさんいる状態。
善玉菌が多く含まれている食品や、善玉菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖は善玉菌を増やす作用があるので、これらの食品を普段の食事に少しだけでも摂取するようにしましょう!
善玉菌を含む食品・・・納豆、チーズ、キムチ、みそ、漬物、ヨーグルトなど
善玉菌のエサとなる食品・・・海藻類、きのこ類、いも類、ごぼうなど
※摂りすぎると下痢やお腹の張りを引き起こすこともあるので、摂りすぎには注意⚠️
運動・マッサージ
便を出すときには腸腰筋という筋肉が使われるので、ウォーキングやストレッチで、筋肉を鍛えましょう!
座ったままできる運動
- 片足ずつ足をあげたり足踏みをする
- 座ったまま、おなかをひねったり伸ばしたりする
マッサージ
- おなかを「の」の字を書くように時計回りでマッサージする
- 左右の脇腹を上下に揉む
※マッサージは心地よいと感じる強さで行い、食後1時間以内は避けましょう。
生活習慣の改善
- バランスの偏った食事
- 睡眠不足
- 過度な飲酒
- ストレス
は腸内細菌のバランスを崩してしまう可能性が!
心当たりがある方は、生活習慣を見直してみましょう。
腸活のポイント
継続すること
一度腸に良い食事をとったり、運動すれば腸内環境が整うことはありません。
腸活は継続して行うことが大切です。
まとめ
以上、腸活の重要性とその効果、具体的な方法について詳しくご紹介してきました。
腸の研究は盛んに行われており、心身の様々な疾患に関係していることが分かってきています。
日常生活に無理なく腸活を取り入れて、心も体も健康な毎日を手に入れましょう🌟
私は毎日ではありませんが、以前よりも漬物や納豆を取り入れるようにしました!
皆さんもぜひ、自分に合った方法を見つけてくださいね✨
ニワナショナルでは、身体的・精神的・社会的にも良好な状態・満たされた状態である「ウェルビーイング(wellbeing)」を企業理念に掲げています。
そこで「健康」に関する話題も発信していきたいと思います😊