雑草抜きは頑張ったけど…「大量の雑草はこのままゴミに出せない?」【上尾市】草木の処分方法
公開日 2023/09/12
更新日
「よし、頑張って雑草を抜いたぞ!」
達成感もつかの間、目の前には山盛りの雑草。
「腰も痛いし、もう体力の限界…」
「せっかく雑草抜いたのに、この山…もうどうすればいいの?」
――そんな“あるある”の悩み、ありますよね。
自治体の冊子を探すのも面倒だし、「あれ、どこに出すんだっけ?」と分からなくなることも。
すぐわかる!上尾市の雑草処分基本ルール
お庭の専門店ニワナショナルの拠点がある上尾市では、こんな処分方法です。
少量の場合
- 多くの自治体では 雑草は「燃えるごみ」扱い
- 透明・半透明の袋 に入れる(黒袋は不可)
- 土はしっかり落とす
- 一度に大量はNG(少しずつ出す or クリーンセンターへ)
📍大量に出た場合の処分場所
- 西貝塚環境センターに直接持ち込み
- 住所:上尾市西貝塚35-1
- 料金:10kgごとに100円
- 持ち込み時間:平日 午前8:45〜11:30、午後1:00〜4:15
お庭の専門店ニワナショナルにお任せください!
頑張って雑草を抜いたあとに、
- 「袋に詰めるのももう無理…」
- 「腰も限界だし、処分までやる元気がない…」
そんなときは、どうぞ無理をせず、私たちにお任せください。
私たちニワナショナルは お庭の専門家 として、草刈りから処分までまとめてお手伝いできます。
「今後は雑草に悩まされたくない」という方には、雑草対策(防草シート・砂利敷きなど)のご提案も可能です。
「とりあえず、この山だけでもどうにかして!」というご相談ももちろん大歓迎です。
お客様の暮らしが少しでも楽になるように、寄り添ってお手伝いします。
どうぞ、お気軽にご相談くださいね。